アシストエンジニア・技術情報ブログ

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)

FAQ

2024年12月24日

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)

PTC Creo Hardware Checkerは、Creo Simulation Live、Creo Generative Topology Optimization、Creo Render Studioが動作するためのシステム要件を満たしているかどうかをチェックするためのツールです。
PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)を使用すると、Creo Parametric”のオプションである、Creo Simulation Live、Creo Generative Topology Optimization、Creo Render Studioが使用可能なPCなのか確認できます。
本記事では、各バージョンごとにこのハードウェアチェッカーの使用方法をご紹介します。

Creo Parametric 9.0、10.0、11.0以降のリリースの場合

Creo Parametric 9.0、10.0、11.0以降のリリースでは、Creo Parametricを起動して、[ファイル]>[ヘルプ]>[システム情報]>[ハードウェアチェック]より確認ができます。

PTC Creo Parametric 11.0のヘルプメニューからハードウェアチェックを起動する画面

Creo Parametric 8.0以前のリリースの場合

Creo Parametric 8.0以前のリリースの場合、PTCの[Creo Hardware Checker]ページサイトからハードウェアチェックの実行ファイルをダウントードし、実行することで確認ができます。ページには3つのダウンロードボタンがありますが、使用するバージョンによってダウンロードするボタンが異なります。

1番上のダウンロードボタンは、Creo 4.0(M120以前)、Creo 5.0、Creo 6.0(6.0.4.0以前)、Creo 7.0(7.0.0.0)のリリースのCreo Parametricユーザーが使用します。
*PTCHardwareCheck.exeがダウンロードされます。

2番目のダウンロードボタンは、Creo 4.0(M130以降)、Creo 6.0(6.0.5.0以降)、Creo 7.0(7.0.2.0および7.0.3.0)のリリースのCreo Parametricユーザーが使用します。
*PTCHardwareCheck-2.exeがダウンロードされます。

3番目のダウンロードボタンは、Creo 7.0(7.0.4.0以降)、Creo 8.0(8.0.0.0以降)のリリースのCreo Parametricユーザーが使用します。
*PTCHardwareCheck-3.exeがダウンロードされます。

ダウンロードしたユーティリティを実行すると結果が表示されます。
*ユーティリティによって表示されない項目があります。

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)ユーティリティのダウンロード画面

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)の結果について

PTC Creo Hardware Checkerの結果をご紹介します。

Creo Simulation LiveのPTC Creo Hardware Checkerの結果

下図はCreo Simulation LiveのPTC Creo Hardware Checkerの結果です。左図のPCは問題なくCreo Simulation Liveが使用できることが「ご使用のハードウェアでは、Creo Simulation Liveの使用が認定されています」表示されており問題なく使用できることが確認できます。
対して、右図のPCは、「ご使用のハードウェアでは、Creo Simulation Liveの使用が認定されていません」と表示されており、ハードウェア要件を満たしていないことがわかります。

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)ユーティリティのCreo Simulation Liveのチェック完了画面

Creo Generative Topology OptimizationのPTC Creo Hardware Checkerの結果

下図はCreo Generative Topology OptimizationのPTC Creo Hardware Checkerの結果です。左図のPCは問題なくCreo Simulation Liveが使用できることが「ご使用のハードウェアでは、Creo Generative Topology Optimizationの使用が認定されています」表示されており問題なく使用できることが確認できます。
対して、右図のPCは、「ご使用のハードウェアでは、Creo Generative Topology Optimizationの使用が完全には認定されていません」と表示されており、ハードウェア要件を一部満たしていないことがわかります。

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)ユーティリティのCreo Generative Topology Optimizationのチェック完了画面

Creo Render StudioのPTC Creo Hardware Checkerの結果

下図はCreo Render StudioのPTC Creo Hardware Checkerの結果です。左図のPCは問題なくCreo Render Studioが使用できることが「ご使用のハードウェアでは、Creo Render Studioの使用が認定されています」表示されており問題なく使用できることが確認できます。
対して、右図のPCは、「ご使用のハードウェアでは、Creo Generative Topology Optimizationの使用が認定されていません」と表示されており、ハードウェア要件を満たしていないことがわかります。CPUモードで実行はできるようですが推奨されていないようです。

PTC Creo Hardware Checker(PTC Creo ハードウェアチェッカー)ユーティリティCreo Render Studioのチェック完了画面

まとめ

ご紹介したツールを使用して、これのオプションを検討される際には、がハードウェアの更新なしで利用できるかご確認ください。